【捨てメアドの作り方】Yahoo!メールアドレスを生贄にする

Yahoo! JAPANのフリーメールには、セーフティーアドレスと呼ばれる捨てメアド・捨てアドレス機能が付属している。

この機能を使うと、メインのアドレスとは別にサブアドレスでメールのやり取りをすることが可能だ。

仮にそのサービスで漏洩騒ぎが起ころうが、捨てメアドならすぐさま変えて被害を抑えられる。

フォルダーわけするのでメインの「受信箱」に迷惑メールは混ざることがなく、面倒ならそのまま放置してもOKな都合の良いことも可能。
悲報追記:2020年12月20日

アカウント作成に電話番号が必須になったため、捨てメアドとしてのハードルが上がった。

なお、Yahooアカウントを持っている前提で進めるので、持っていないなら作成してこよう。

スポンサーリンク

セキュリティには期待しない

あくまで「どうでもいいサービス用に使うメアド」のため、極端な話アカウントに侵入されても何も盗むものがないサービスでしか使わないようにしよう。

どうでもいいサービスとは、

  • メールがきても見る気がない
  • メールを無視しても「ほぼ」問題がない(ある程度は妥協)
  • メールを登録していても意味のないサービス
  • 受け取るのはデータだけ
  • 個人情報を一切登録していないサービス

のことである。

このような「どうでもいいサービス」で捨てメアドを使っていれば、漏洩騒ぎが起ころうが見るからに怪しいサイトで問題が起きても削除すれば勝ち。

本当にどうでもいいので、迷惑メールがきたとしても無視していいし、鬱陶しくなってから削除すればいいだけ。

しかも、Yahooのメールは残念ながら配信中に暗号化されない古代文明のサービスとなっているため、本当に盗み見られる前提で利用するのが良い。

通信が暗号化されていないメールサービス

参考配信中のメールの暗号化 – Google 透明性レポート

スポンサーリンク

セーフティーアドレスの仕様

公式の仕様を見たほうが早い。

セーフティアドレスとは

公式サイトYahoo!メール – セーフティーアドレス

メインアドレスの他にもう一つの分身(ベースネーム)を作り、そのベースネーム「-」の後ろにキーワードを付けて最大10個まで使用できるが、画像のようにYahoo! BB会員とセキュリティーパック利用者だけ多い。

メインのアドレスはいつもどおり使え、そこに作成したセーフティーアドレス宛に送信してきたメールも同時に届く。

ぷっぷ
ぷっぷ

Yahooアカウントを持っているなら、すぐにでも作れるよ!

ちなみに、ベースネームの変更は2回までしかできない。

実際使ってみると問題ないので、基本はベースネームを残したまキーワードをコロコロ変えていく使い方をすることになる。

ただし、例のごとく10個までしか無料の状態だと持つことはできないので注意。

問題があってから削除しよう。

セーフティーアドレスを作成

Yahoo!メールにアクセスし、ログインしているなら自分の受信箱が開かれてくれるが、開かれないならログインを求められるので、アカウント情報を入力しよう。

ログインしたら、右側にある「設定・利用規約」をクリックし、メールの設定まで進む。

設定・利用規約からメール設定に進む

そうすると、さきほど滞在していた「受信箱」の隣に「メールの設定」タブが出現した状態になるので、「セーフティーアドレス」をクリック。

セーフティーアドレスをクリック

セーフティーアドレス作成ページまでたどり着いたので、あとは「ベースネーム」・「キーワード」を決めて、フォルダーも作成しておこう。

フォルダーを作成しておかないと、メインのアドレスと同じ受信箱にメールが届いてしまう。わけておけば捨てメアドが流出してもメインの受信箱に被害はなく、迷惑メールは捨てメアドで指定したフォルダーにしか届かない
セーフティーアドレスを作成
捨てメアドが流出したときのために、キーワードは「twitter」などサービス名はやめておこう。悪い人は「サービス名でわけているのか? じゃあ次はfacebookで挑戦だ!」と考えるかもしれない。

なお、ベースネームをここで決めたので、次回からはキーワードとフォルダーわけをするだけで終わる。

次回からの表示はこのようになっており、編集も可能。

セーフティーアドレスの編集
ベースネームは比較的適当でOK。大事なのはキーワードの部分で、そちらに力を入れれば良い。キーワードにセキュリティ意識を高めた使い方をしたいなら、以下の記事が参考になる。
スポンサーリンク

Yahooのセキュリティを強固にする

大手サービスは普通に狙われ、他で同じアカウント情報を使いまわしているなら確実に流用されるリスト攻撃を受けるだろう。

2段階認証で64桁になるほどの底上げをおこなったり、実は公開情報のYahoo! JAPAN IDでログインできる仕様を回避するためにも、ログイン時に使うIDをシークレットIDに変更しよう。

スポンサーリンク

捨てメアドおすすめテクニック・ツール

捨てメアドを使うなら、偽名などの偽情報を一緒に使うのが定番だ。

うまく使った場合のみ問題ないので、自分のセキュリティレベルに自信があるなら挑戦してみよう。

捨てメアドや偽情報で固めてカード情報を与えたくないのなら、バーチャルプリペイドカードというのも存在するぞ。

本名と住所を教えないと届かないサービスをご利用なら、カード情報を教えないPayPal(ペイパル)もある。

捨てメアドの管理をYahooでやっても面倒なので、保管するなら暗号化されているパスワード管理ソフトが適正だ。

コメント

  1. 匿名 より:

    これって有料ですか?

    • ぷっぷ より:

      無料ですよー∩(・∀・∩

  2. 匿名 より:

    Yahooジャパンは捨てメアドに使えない。
    電話番号が必要になった

    outlookしかない

    • ぷっぷ より:

      えー( Ꙭ)
      いきなり電話番号を要求されるんですね……ペイペイとなにか関係があるのかな(元々作成しているアカウントは今まで通り使える)。
      電話番号との紐付け回避目的ならoutlookでいいのかもしれませんが、outlook一回も使ったことないので要調査ですね。
      ※要調査とは:Gmailみたいなエイリアス分けは捨てメアドとしてまったく使えないので、そこの部分。
      情報提供ありがとうございます!
      この記事は電話番号登録が必須になったけども、一応捨てメアド作成はできますよな記事にしたいと思います(そうするしかない)。