当記事は商売のように広告料を得るリンクを採用。記事の出来が悪ければ容赦なく避け、情報だけ頂くといい。
以下のツールがもし49ドル前後の一度だけの支払い……つまり買い切りで手に入ったら、あなたは発狂するだろうか。
- 自分と相手強制ノイズキャンセル
- ファイル共有クラウド 5TB
- 絵をコード化してWeb・アプリ作成
- バックリンク・キーワード調査
- パスワード管理ソフト ビジネスプラン
- チームタスク管理
- 広告の感情分析
- SNS追跡・監視
- WordPress
- 総合セキュリティプラグイン
- 画像CDNプラグイン
- 予約受け付け・支払い
- テーマ
- Elementorアドオン
ここから先は「知らなきゃ大損」を思い知らされる。
AppSumoとは
スタートアップ(新興企業)などからビジネスを成長させるツールを、クレイジーな法外価格で提供するサイト。
9割型ライフタイムディール(LTD)、つまり生涯プラン(買い切り)が普通に売っている。中には無料・1年限定プランもあるのでLifetimeの文字は確認しよう。
値段も49ドル(約5,390円)が一般的、といいつつ39~79ドルくらいもソコソコある。
やっていることはほぼ投資(自分への投資含む)となっており、利用者はただサービスを買うだけで利用もしやすい。
クラウドファンディングのように未販売状態ではないし、理由に関係なく60日間返金保証でPayPalなら秒で戻ってくるため、似たツールが出た際に乗り換えの荒業も可能なのがデジタルの強み。
ちなみに、SUMOとは相撲のことなのに日本では無名、そして、ABOUTページにエドモンド本田の部屋写真がある(大マジ)。
現在と過去出現したクレイジーツール一覧
どれも尋常じゃないが、Krisp(ZoomなどWeb会議向け・Skypeなどでも可能)・Yotako(ボタンの絵を書くとボタンができる)・Endorsal・WebARX・SE Ranking・Brizy(Amazonのサーバーなのに買い切り)は特にヤバい。
KrispはDiscordに搭載されているアレである。
「AppSumoスゲー!」と思った方はEndorsalを試しに使い、「この次元が買い切りって本当?」とドン引きするといい。
とてもすごいのは確かなのだが、結局使っていないため、Endorsalは外した。
レビューを残すと以下のように表示される(自分のを見たい場合は更新)。
というわけで、年に200ドル(約22,000円)~1,000ドル(約110,000円)レベルとかかるものがほとんど買い切りで使えてしまい意味がわからないぞAppSumo!
しかも、複数購入して拡張できるものもある。
急に「新ビジネスできそう!」とニヤニヤしたあなたは間違いなくAppSumo中毒に陥るので、購入ごと10%引きされるPlus(プラス)に入るといい。
ワクワクとニヤニヤがヤバーい
また、AppSumo掲載中のツールは私もリアルタイムで把握しているため、詳細はコメント欄か先程書いたTribe(現在はBettermodeへ名称変更)のコミュニティプラットホームでドシドシ聞いて構わない。
こちらも管理が面倒になったため外した。このように、必要がないのに浪費させられてしまう。
英語なので「どんなツールなのか」・「なんでこのツール人気なの?」と聞いておけば、お宝ツールを見逃すことはなくなるはず∩(・∀・∩
やりすぎセキュリティが購入したドン引きツール
- WebARX:総合セキュリティプラグイン バックアップ付き・最初期なので49ドル格安入手
- Depositphotos:日本でも使っている人がいるのに画像100枚49ドル格安入手(著作権もパス)
- AllI AI:ほぼ週1キーワードランク追跡として使用
- LiveAgent:チャットはしないので、やりすぎヘルプのみ使用中。デザインが古臭いと突っ込まれているので新UI希望
- HelpShelf:この記事左下にあるピンクのヤツがコレで、連携させて分析もでき、貴重なページ毎FAQ項目指定
- RelayThat:Canvaほどではない画像編集ツールだが、被り防止目的で助かる
- Marvin:1年無料だが生産性大幅アップのため期間終了時に生涯プラン購入予定
- ResponseSuite:製品購入の迷いを消すクイズ作成目的で購入。早速次で実演する
- TrulyWP:Google Cloud Platform・Kubernetes・マネージドホスティング・サーバーキャッシュと画像最適化付きのためShortPixelがお蔵入りに…… なお1年契約
- Tribe:記事と関係のないセキュリティ質問・人生相談・WordPressプラグイン用コミュニティプラットフォーム計画
- Endorsal:この記事左下に出てくる評価レビューやレビュー書きますページがコレ
- Hexometer:無料のUptime Robotと監視は被っているが、突如終わられても困る+ロードマップ期待
- BrandMentions:念願のリアルタイム通知らしい。やりすぎセキュリティの悪口を言っていても、すぐにぷっぷが湧くように
- Droplr:コメント欄で画像アップ(アカウント不要Gyazoみたいな)。注釈も可能やりすぎストレージ脅威の5TB
などなど……
ズルじゃん。
集計結果は以下参照(別タブでの開き方がわからなかった)。
2021年追記:もっとシンプルで現代風なクイズツールが登場したため、ResponseSuiteはもう終わr
というわけで、やりすぎセキュリティは個人サイトなのに、Google Cloud Platform(シンガポール)・Kubernetesフルマネージドで運営されていたとんでもないWebサイトである。
しかもステージング(即席テスト環境)+バックアップ+CDN付き。
CloudflareバイパスだからIP確認させないけど、GCPシンガポールでもブラウザキャッシュで爆速だよー∩(・∀・∩
シンガポールの一部というより私のサイトだけ?破損し、管理パネルの自動バックアップ消失(裏にはあった模様)・3日間サーバーダウン・復活したと思ったら絶望のパーマリンク全記事変更という、マネージドじゃなければ詰んでいた事件発生。このことから、サーバー関係を英語がわからないのに即決で購入するのは非推奨に。
「破損してたから」という理由でバックアップ全部消したのも許さないし、まったく進捗状況教えてくれないから不安でしかたなかったのも許しません(;`O´)o
AppSumoアカウント作成
支払い途中に作成することもできるため、その時でいいなら「どうせハマるならAppSumo Plus加入(購入毎10%引き)」まで読み飛ばそう。
AppSumoへ飛び、①右上にある「LOGIN(ログイン)」→ ②サインインではなく「sign up(サインアップ)」へ進む。
後はメールアドレスとパスワードを入力して「Sign Up」するだけ。
ログインした状態だが、「登録したメールアドレス宛に来た記載されているURLをクリック」して確認しておこう。
Hello from AppSumo!(こんにちは!)
Please confirm your email address by clicking(URLをクリックしてメールアドレスを確認してください)
どうせハマるならAppSumo Plus加入(購入毎10%引き)
2019年までは日本のクレジットカードやPayPalが使えたのを私自身確認していたのだが、PayPalは年契約できないので廃止(通常の購入は可能)、私の手元にあるクレジット・デビットカード両方とも決済できない。問い合わせしたが解決するにはカード会社にどうにかしてもらうしかなく、その方向もNGだったためおそらくすべてが使えない。一縷の望みをかけて試しにやってみるといいだろう。なお、楽天カードは使えない。
- 年99ドルかかるが、商品購入毎に自動で10%割引=年に1,000ドル使うなら元が取れる
- AppSumo Plus(プラス)限定で取引期間延長や早期アクセス・戻ってくるツールの購入※1
- KingSumo Giveaways Proが使える※2
- Plusは当然返金不可(10%割引を受けて返金というのはできない)
- レビューをすると名前右にPLUS MEMBERタグが付く
となっている(99ドル=10,890円・1,000ドル=11万円:1ドル110円計算)。
※1.誰にでも戻ってくる表示がされるので見逃す心配はなく?(一応いつも表示されている)その時加入してもOK。
※2.KingSumoのメーリングリストから登録した製品を送る?ようだが、貰う条件がいつも米国で無意味。
私みたいに、ShortPixelを5つも購入してからPlusに入ることのないよう……。
購入・支払い方法
- ステップ. 1ログインしておく
- ステップ.2購入したい商品を選択
- ステップ.3購入するプランをいくつ買うか選択
1つしかない場合もあるし、複数購入で拡張
- ステップ.4支払い方法選択
PayPalとデビット・クレジットカードを選択でき、支払い方法は保存される
AppSumoの商品ページから欲しい物を選び、黄色い「Buy Now(今すぐ購入)」へ。
最初からAppSumo Plus購入予定ならPlusから購入へ(例のごとくPlusのみPayPal廃止、なぜか日本のカードは使えないので現状加入できない)。
カートに移動したら個数を確認して「Proceed to Checkout(チェックアウトに進む)」(間違えても返金でき、ここで個数変更も可能)。
アカウント作成をしていないなら「メールアドレス」と「パスワード入力(確認用含め2回)」して作成。
ログインしていないなら「Sign in(サインイン)」に進めばログインできる。
そうすると「クレジットカード・デビットカード(VISA・Master)」・「PayPal」支払いかを選べ、カード情報を入力しよう(Plusプランと同じく日本のカードは使えない可能性があるため、PayPalを間に挟む覚悟がいる)。
※JCB・AMEX・Discover(Diners)はPayPal経由でいけるはず。
黄色のContinue to Order Review(注文確認に進む)を押すと右側の「Summary(概要)」のボタンが変わるので、カードなら注文確定で購入完了、PayPalなら表示が切り替わって日本語になるので、案内通りに支払おう。
しばらく使って良いもの・何か気になることがあれば創設者・CEOが普通にAppSumoで返答してくれるので、レビューしてみるといい。
Redemption Instructions(購入したものを適用する)
ログインした状態でMY ACCOUNT(マイアカウント)→ MyProducts(マイプロダクト)へ。
購入した製品右側にあるSelect(選択)から「Redemption instructions(引き換え手順)」をクリック。
そうするとコードと何やらURLがあると思うが、ちょっと下に「Redemption Instructions(引き換え手順)」が英語で書かれているので、Google翻訳かみらい翻訳を駆使して指示に従う。
大体以下のような事が書かれている。
- 上記の引き換えコードの「Copy to Clipboard」をクリックしてコピー
- コードの下にある黄色の「Redeem Now(今すぐ利用)」ボタンをクリック
- 製品のサイトで先程コピーしたコードを貼り付け
- 「Validate(検証)」をクリック
- アカウント登録情報を入力(既存のアカウント適用外製品の場合、大体ここで作成)
- 「Create my Account(アカウント作成)」をクリック
- エンジョイ!
複数購入した場合は同じページにStacking Instructions(積み上げ手順)が書いてある。
- 引き換えコードの「Copy to Clipboard」をクリックしてコピー
- 製品のサービスにログイン
- クーポンを入力できそうなところを探す
- コピーしたものを貼り付け
- 適用させる
- エンジョイ!
※同じコードは使えないので、別のコードはAppSumoで確認しよう。
引き換えたら一番右上黄色の「Mark Product as Redeemed(製品を引き換え済みとしてマーク)」のクリックを忘れずに(しないと引き換え済みかわからなくなって面倒)。
情報を扱うアカウントが増えていくため、個人情報保護観点からパスワード管理ソフトの導入は必須である(最後に紹介)。
返金方法
先程の「Redemption instructions(引き換え手順)」下にある「Refund Instructions(払い戻し方法)」の「Initiate Refund(払い戻しを開始)」という黄色いボタンを押すと返金される。
購入した後の覚えておくことまとめ
- 購入した日から60日以内にコードを使わなければならない
- コードを購入して放置ではなく、サービス側のアカウントに適用させる必要がある
- 理由に関係なく60日間返金保証(コード使用済みでも可)
- デビット・クレジットカードは5から10営業日(祝日など除く)、PayPalなら私は秒で返金された
- スタック(複数購入)を適用させる方法はサービスによって違うので翻訳必須
わからなかったらコメント欄かコミュニティに、「英語部分」と「適用のやり方教えて!」だとか書いてもらえれば対応するよ!
注意事項:本当に商売をしているか・潰れたら強制終了
- ツールはほぼ英語。日本語がいきなり使えるのは希少で、言えばロードマップの投票を開始してくれるかも
- 特にマーケティング資料や動画は間違いなく翻訳必須
- 対応していても見えない細かい部分はほぼ英語
- 海外はAMP(Web高速表示)の人気がなく、機能するかエラー調べ必須
- 売り切れ前は個数か時間カウントダウン表示が出る
- AppSumoに何度も戻ってくる=実は正規価格?の疑い
- 何年やっている会社なのかなど、潰れる可能性をある程度調査するべき(AppSumo側もしている)
- サービス側のアカウントをすでに持っていた場合は適用外になる商品もある(書いてあるので要確認:新しく作成すればOK)
補足すると、潰れたら強制的に生涯が終わり、本当に商売をしているのか疑わしいほどAppSumoに戻ってくるDeal(取引)がある。
この件はAppSumoユーザーにも突っ込まれるため(「過去の取引と何か変わりましたか?」等)、コメント欄を確認することを強く推奨。
ただ、例外的にDepositPhotosのように毎年戻ってくることを期待されている、素晴らしい有料画像サービスもある。
他にも小ネタ・注意事項を画面左下のピンク色ボットに記載しているので、見ておくといい。
AppSumoはビジネスを加速させる
既存のビジネス・新ビジネスは間違いなく効率化され、生産性星人にならざるを得ない。
早速「AppSumoの記事に満足したか」、レビューを残してもらえると喜ぶ。
また、個人情報を取り扱うとなると自分もセキュリティに気を使わなければならないため、現最強のパスワード管理ソフトKeePassかbitwardenを無料で使うといい。
サーバーによるWordPressに最適なセキュリティプラグインも紹介しており、詳しい設定も要参照。
コメント
はじめまして。
Internxtは買いですか?
Twitterの方に書いたけど、通常であれば買いだと思います(゚~゚o)
https://twitter.com/excesssecurity/status/1372096033270992898?s=20
でも私、IceDrive2TB持っていて、1GBも使わないユーザーなんですよね……
これ以上クラウド買いたくないです(゚´Д`゚)゚。
チーム・家族用と割り切ってというか、やりすぎセキュリティ的にオープンソースかつエンドツーエンドのクラウドを購入しないのはアウトなので、一つだけ買います……
い、いらない( Ꙭ)
記事にする予定はありますか?
ほぼアーリーアクセスみたいな感じでどんどん機能が追加・改善、更新も大変になるのでAppSumo関連のツールは1~2年後になっちゃいます(´ε`;)
コロコロ変わると画像の差し替えも面倒なんですよね。社名変わるところもあるし!
なので、自分で使ってみるというのが現実的でございます。
今回の取引に関してはかなりヤバいレベルの出来栄えなので、将来が楽しみですね∩(・∀・∩
なにか狂って、Roadmapに書いてあるメールサービス、くっついてこないかなー
簡単でいいので今の感想を記事にするかツイートをしてほしいです
「返金保証もあるし自分で買ってみたら?」とツッコまれそうだけど、今は諸事情で支払いする事ができないので
えー(´ε`;) なんかやだー
うーん、でもツイートはすると思います。
冷たーいことを言っておきながら、やっておきました!
Internxtの速度や付属ツール解説
速度は改善後どうなるかですね。
使いやすさは直感的で説明書いらず、2段階認証は翻訳さえすれば設定方法はわかります(ちょっとわかりづらい)。
Youtube投稿動画保管庫など、容量の大きすぎるものは現状無理そうなので、本当に世の中に出してはいけないファイルの保存として使うのが、現状は正しい使い方。
ありがとうございます
他のサイトでInternxtに関する情報が全然無かったので助かりました
>Youtube投稿動画保管庫など、容量の大きすぎるものは現状無理そうなので、本当に世の中に出してはいけないファイルの保存として使うのが、現状は正しい使い方。
その場合ならまだ他のストレージの方が軍配があがりますね
今後の発展に期待です
AppSumoの商品は基本的にスタートアップなので、やっぱりないですよね(´ε`;)
そして、メール、Send、写真のアクセス権も付属しているので、これはかなり良い取り引きですね。今年1はもう決まったも同然!?(去年はCrello、もちろん持ってます)