【移行】1PasswordからKeePassにインポート

さよなら1Password

この記事では、「1Password情報をエクスポート(書き出し)」→「KeePassにインポート(読み込み)」させていく。

1Password 6・7のCSVファイルのインポートがどうやってもできなかったので(パスワードが消える)、この記事では1Password 4スタンドアロン版のデータをインポートさせる。ちなみに、添付ファイルはインポートできないので手動。

1Password 6・7の方は、KeePassと同じオープンソースの新興勢力「bitwarden(ビットウォーデン)」を一度確認したほうがいい。

1PasswordとKeePass Password Safe(キーパス パスワード セーフ)との目立った違いは、

  • 有料・無料
  • 動作が重い・軽い
  • 顔や指紋の生体認証に対応・指紋のみ
  • 使いやすい・使いやすくなるにはかなりの設定が必要(当サイトでほぼ網羅可能)
  • ローカルが不可になった・ローカル保存可能
  • 自社クラウド・クラウド選択可能
  • 非オープンソース・オープンソース

となっており、「利便性かセキュリティどちらを取るか?」となっている。

自動入力はこんな感じ。

自動入力

当サイトはKeePassの記事が充実しており、KeePassを選んで極めるとガチ勢になることができる。

普通の使い方だと満足はできないので、うまく使い利便性とセキュリティを両立していこう。

スポンサーリンク

KeePassとは

オープンソースかつ一番セキュリティを高くできるが、カスタマイズの量が多くて初心者に嫌われている最強のパスワード管理ソフトだ。

オープンソースはコードを誰でも確認できるのでバグや不正を発見でき、企業でもなしえないほど強化されていく「セキュリティ系最高メリット」のこと。

bitwarden(ビットウォーデン)の登場によりiPhoneユーザーは一気にbitwarden優先になってしまったが、引き続きセキュリティはこちらが勝っている。

というわけでiPhoneユーザーはKeePassのiOSアプリがイマイチのため、ここでもbitwardenを推奨。

それ以外の方はローカル運用やお好きなクラウド選択ができたり、意図的に負荷をかけるKeePassをインストールしてこよう。

インポートするにはKeePassが必要なので、最低でもKeePassを開ける状態までは進めること。

スポンサーリンク

1Password(4)からエクスポート(書き出し)

左上の「File(ファイル)」→「Export(エクスポート)」へ進む。

エクスポートする

「Comma-Delimited Text(CSV)」というものにし、「All Items(すべてのアイテム)」を選択するとすべての情報をエクスポート(書き出し)できる。

「1Password Interchange File(1pif)」の拡張子でもインポートできるが、プラグインが必要なのと、CSVでも特に問題なくインポートできたためここでは紹介しない。
CSVにする

ファイル名は適当でいいので、わかりやすいデスクトップにでも保存しておこう。

ファイル名をつける
スポンサーリンク

KeePassにインポート(読み込み)

エクスポート(書き出し)したCSVファイルをKeePassにインポート(読み込み)させる。

「一般的なCSVインポーター」と「.CSVファイル選択」のときだけ「ダブルクリック」しているので真似しよう。

インポートする
インポート方法に「1PW & 1Password Pro CSV」とあるが、スタンドアロン版より前の形式のものらしく、使用してもインポートできない。

これでインポートが成功した。最低でも中身を5つほど確認し、文字化けをしていなければ大丈夫だろう。

CSVファイルは暗号化されていないので、必ずゴミ箱からも削除!

当然といえば当然だが、グループは自動でわけられず、一番大きい「親グループ」にすべて詰め込まれる。

「Ctrlを押しながらクリックして選択」すると複数選択でき、画像のように他の「子グループ」に移動させて整理することも可能だ。

エントリーを子グループへ移動
スポンサーリンク

1Passwordのデータを削除

「.agilekeychain」ファイルにデータが入っており、アンインストールしてもこれだけは削除されない。

初期設定なら「ドキュメント」フォルダの「1Password」に入っているはずで、なければ「.agilekeychain」とファイル検索にかけよう。

もちろん永久に消滅するので、KeePassへの移行が完全に終了したと判断してから削除しよう。1ヶ月後のカレンダーに「1パスワード削除」とでも書き、この記事をブックマークしておけば準備万端だ。
スポンサーリンク

KeePassへようこそ!

当サイトはKeePassに関して非常に詳しく紹介しており、すべての設定が完了するほどに充実している。

インポートしたばかりで基本的な使い方がわからないと思うので、こちらの記事を参照しよう。

KeePassの初期設定をまだしていなければもう一度確認!