【移行】LastPassからKeePassにインポート

データの引き継ぎ

未来のLastPass(ラストパス)不正アクセス被害に怯えてはいないだろうか。

KeePass(キーパス)には非常に安全な「キーファイル」に加えて、クラウド会社を選べることで「このクラウドにパスワード情報を保管していますよ」という状態から、「何でも保存できる普通のクラウド」にジャンルを分散できる。

この記事では

  • LastPassのデータをエクスポート(書き出し)
  • インストールして準備したKeePassにインポート(読み込み)

するだけで簡単に移行できる説明をしていく。

ちなみに、KeePassの自動入力はこんな感じだ。

自動入力

私はLastPassを使用したことがないが、KeePassの最終的な利便性はほぼ知っているので、自分の利用している状態と移行した後の利便性を比べてみよう。

「フォーム記入(住所・銀行口座などの個人情報)」をKeePassで読み込めないので、住所などの個人情報を新たに登録するのが面倒な方は、bitwardenというクラウド型パスワード管理ソフト新王者の存在を知らせておく。

さらにいっておくと、iOS(iPhone)ユーザーはKeePassアプリがイマイチなのでbitwarden推奨。

スポンサーリンク

KeePassのセキュリティ

クエッション
「クラウド同期をしなければローカル」なので安全、クラウド同期をしてLastPassのように使用しても第2の鍵「キーファイル」で安全。

例えば「キーファイル」を自分のパソコンに、パスワード情報の入った「データベース(.kdbx)」をクラウドに入れるとしよう。

仮にクラウドが不正アクセスされても、その場所にキーファイルはない

「データベース」を開くには「マスターパスワード」と「キーファイル」が必要なので、クラウドに不正アクセスをした犯人があなたの端末を世界中から探し出し、ピンポイントで不正アクセスをされない限り安全が保証されるのだ。

このようなとてつもない安全性を持っているのがKeePassで、データベースに「意図的に負荷」をかけて解読を遅らせたり、自由な手段を選択できる。

利便性

理想のWebログイン手順

Androidアプリだと「ログインページ」→ クリップボードを通らない安全な「貼り付け(アプリログインは自動入力)」というようなことが可能だ。

KeePassを成長させていくのが大変だが、完全体になれば非常に使いやすくなる。

ショートカットで冒頭のような自動入力をほぼどこでも(オフラインも)使用できるようになるぞ!

このような理由で、私はKeePassを勧めている。

この画像はプラグインを使用しているので、1ステップ短い。

これからLastPassのデータをエクスポートしていくが、インポート(読み込み)できる状態にしていなければ先に進めないので、KeePassをダウンロードしておこう。

スポンサーリンク

LastPassからエクスポート(書き出し)

ここではGoogle Chrome(クローム)拡張機能でのエクスポートを紹介。

他の方法はちょっとわからないが、どの方法でもやることは同じなので参考にしよう。

スマホはWebブラウザからエクスポートしても、KeePassのAndroidアプリにインポート(読み込み)する手段がないので乗り換えができない。パソコン用の本家KeePassでインポートしよう。

パスワード情報をエクスポート(書き出し)して「CSVファイル」を作り、KeePassにインポート(読み込み)させていく。

「フォーム記入(住所・銀行口座などの個人情報)」はエクスポートできないので、諦めて手入力しよう。面倒だが、カード情報などを確認すればいいだけだ。
フォーム記入をエクスポートする

Chrome拡張機能

Chromeの右上にあるLastPassマークをクリックして「その他のオプション」→「高度な設定」へ進む。

その他のオプションをクリック
高度な設定をクリック

「エクスポート」→「LastPass CSVファイル」をクリックすると、マスターパスワード入力画面が出現するので入力しよう。

エクスポートをクリック
CSVファイルをクリック
マスターパスワードを入力

すると、登録情報だと思われる文字列がズラーっと表示される。

私は1つしか登録していないので少ないが、登録数が多いほど項目の選択に時間がかかるのでCtrl + Aで全選択し、Ctrl + Cでコピーしよう。

全選択してコピー
このページはキャッシュが残らないらしく、安全だ。

デスクトップかどこかに新しいファイルを適当に作成し、さきほどコピーした情報をCtrl + Vで貼り付け→「名前を付けて保存」へ進む。

CSVを貼り付けするメモ帳を作成
貼り付けして名前を付けて保存

文字コードを「Unicode」に変更し、ファイル名は初期状態でも何でもOKだが、拡張子を「.csv」にして「保存」する。

文字コードをデフォルトの「ANSI」でインポートすると、メモ欄が文字化けしたぞ!
文字コードと拡張子を変更

これでCSVファイルができた。

スポンサーリンク

KeePassにインポート(読み込み)

エクスポート(書き出し)したCSVファイルをKeePassにインポート(読み込み)させる。

「LastPass CSV」と「新しいテキストドキュメント CSV」のときだけ「ダブルクリック」しているので、真似しよう。

LastPasscsvをインポートする

これでインポートが成功した。

最低でも中身を5つほど確認し、文字化けをしていなければ大丈夫だろう。

CSVファイルは暗号化されていないので必ずゴミ箱からも削除!

当然といえば当然だが、グループは自動でわけられず、一番大きい「親グループ」にすべて詰め込まれる。

「Ctrlを押しながらクリックして選択」すると複数選択でき、画像のように他の「子グループ」に移動させて整理することも可能だ。

エントリーを子グループへ移動
スポンサーリンク

LastPassのアカウントを削除

移行後は不要。

LastPass – あなたのアカウントの削除にアクセスし、「あなたのアカウントの削除」の通りに進めるだけで簡単にアカウントを削除することができた。

もちろん永久に消滅するので、KeePass移行が完全に終了したと判断してから削除しよう。1ヶ月後のカレンダーに「ラストパス削除」とでも書き、上記リンクをブックマークしておけば準備万端だ。

拡張機能を削除してもアカウントが削除されるわけではないので、拡張機能はすぐにでも削除してOK。

スポンサーリンク

KeePassへようこそ!

当サイトはKeePassに関して非常に詳しく紹介しており、すべての設定が完了するほどに充実している。

インポートしたばかりで基本的な使い方がわからないと思うので、こちらの記事を参照しよう。

使い方は問題なく、すぐにでもAndroidとクラウド同期して使いたいならこちら。