【SS】NordVPNの拡張機能・アドオンの使い方

NordVPNproxy

当記事は商売のように広告料を得るリンクを採用。記事の出来が悪ければ容赦なく避け、情報だけ頂くといい。

ダブルVPNやOnion Over VPNは速度を犠牲にしてセキュリティを高めているため、常に使うにはかなりキツイ。

その代替になるのが、このNordVPN公式プロキシ(Proxy・プロクシ)拡張機能だ。

簡単に言えば、VPNサーバーの後にプロキシサーバーを通りIPを二重にしてセキュリティを向上させる。

Chromeは日本を通すが、Firefoxでは他国を通すような使い方も可能。

「通常使用」と「ダブルVPN」の中間となるセキュリティレベルを通信速度をあまり犠牲にせずに受けられるので、一度使用してみてはいかがだろうか。

2年プランに+3ヶ月の12周年イベント!3月20日まで
スポンサーリンク

使用可能なブラウザ

現在はChrome(クローム)とFirefox(ファイアフォックス)のみ対応しており、どちらも機能は同じだ。

Chrome系ブラウザのOpera・Vivald・Braveiなら使えるはず。

なお、アカウント必須のため持っていない方は先に作成を勧める。

Chrome(Google)拡張機能

Firefoxの方はFirefox(Mozilla)アドオンまで読み飛ばそう。

Chromeウェブストアへアクセスし、「Chromeに追加」をクリック。

Chromeに追加する

権限を許可。推測だが、以下のように使われている。

権限の許可をする
  1. アクセスしたウェブサイト上にある自分のデータの読み取りと変更(プロキシ関係。ノーログポリシーなので問題なし)
  2. 現在地を検出する(自動接続時に使用)
  3. プライバシー関連の設定変更(WebRTC・CyberSec関係だろうか)

どのみち許可しなければ使えないので追加しよう。

そうするとブラウザ右上にNordVPNの灰色マークが出現。

「灰色マークをクリック」→「Sign in(ログイン)」をクリックし、NordVPNで使用しているアカウント情報を入力しよう。

サインインする
アカウント情報を入力

「Auto connect(自動接続)」をクリックすると、近くの国のプロキシサーバー(日本滞在なら日本)に接続してくれる。

別の国に接続したいなら「Choose location(場所を選択)」で選ぼう。

自動接続か場所を選択する

Firefox(Mozilla)アドオン

Firefoxアドオンを入れないのなら、WebRTC・CyberSec設定まで読み飛ばそう。

Add-onsにアクセスし「Add to Firefox(ファイアフォックスに追加)」をクリック。

Firefoxに追加する

権限を許可。推測だが、以下のように使われている。

権限の許可
  1. すべてのウェブサイトの保存されたデータへのアクセス(プロキシ関係。ノーログポリシーなので問題なし)
  2. ユーザーの位置情報へのアクセス(自動接続時に使用)
  3. プライバシー設定の読み取りと変更(WebRTC・CyberSec関係だろうか)

少し説明を省いたが、必要な権限なのでそのまま追加しよう。

そうするとブラウザ右上にNordVPNの灰色マークが出現。

「灰色マークをクリック」→「Sign in(ログイン)」をクリックし、NordVPNで使用しているアカウント情報を入力しよう。

サインインする
アカウント情報を入力

「Auto connect(自動接続)」をクリックすると、近くの国のプロキシサーバー(日本滞在なら日本)に接続してくれる。

別の国に接続したいなら「Choose location(場所を選択)」で選ぼう。

自動接続か場所を選択する
スポンサーリンク

WebRTC・CyberSec設定

WebRTCは簡単に言うと、ビデオ・ボイスチャットなどをブラウザで使用する機能。

拡張機能を使わずともVPNのIPに上書きされているため関係ないはずなのだが、拡張機能を使うことでそのVPN経由のIPもろとも遮断できる。

WebRTC自体は危なくはない。

接続画面にある「ハンバーガーメニュー」をクリック。

そうするとWebRTCとCyberSecの設定がでてくる。

ハンバーガーメニューをクリック
設定

これらの機能はプロキシサーバーに接続していないと発動しない。つまり、プロキシを使わずWebRTC無効・CyberSecの広告ブロックの効果だけを受けることはできない。その場合は後述する外部ツールでWebRTCを無効にしよう。

「Disable(無効にする)」・「Enable(有効にする)」が非常にややこしいが、Disableが右側に表示されている=有効中ということ。

2つとも有効化させたいならどちらも「Disable表示」にしよう。

WebRTCが有効か無効を確認するならVoidSec IP Infoにアクセス。

次の画像のようにWebRTCの項目に数字がなければ問題はない(数字があるとそれらが漏れているということ)。

WebRTCの確認

CyberSecの効果

こちらはNordVPNのデスクトップアプリ・スマホアプリにも実装されており、思いっきり被っているのでブラウザ毎にCyberSecを使えるものだと割り切ろう。

この機能はフィッシング詐欺・犯罪攻撃加担・広告をブロックする機能で、使うとセキュリティは向上する。

しかも、サーバーの方でやってくれる処理という利点があり遅くなる実感は感じられない。

広告ブロック系は表示がおかしくなることもあるので、「表示系のバグ」が発生したらCyberSecを思い出して疑い、無効化してみよう。

スポンサーリンク

WebRTCの無効化

NordVPNプロキシサーバーが安定しない場合は、他の拡張機能や設定で無効化することになる。

無効化しなくてもVPNを使用していない情報は漏れていないので、必要なければ使ってみた感想まで読み飛ばそう。

ChromeでWebRTCを無効化する

残念ながらブラウザの設定で無効化できず、NordVPN公式でも比較にだされているGoogle公式拡張機能WebRTC Network Limiterを使うことになる。

Googleの考え的にいうと、「我が社で拡張機能をすでに作っているんだから、信頼できるしそれ使えば良くない?」という感じだと思うので、気にせず使っちゃって良い。

インストールしたら4つほど項目があるので、下の2つのどちらかを選ぼう。

翻訳したのだが、ちょっとよくわからなかった。4つすべてを試しVoidSec IP Infoで確認すると、3つめがサーバーのIPと0.0.0.0、4つめは何も表示されない。3つめが漏れても、サーバーのIPかつ0.0.0.0なので大丈夫なはず。
4つめを選択

4つめはパフォーマンスの低下やプロキシの負荷が増加、一部のアプリと互換性がない可能性など書かれているので、何か問題があってから3つめにし、通常は4つめを選択すれば大丈夫だろう。

この拡張機能はたまに変更内容が保存されない場合がある。その現象に陥ったら一度拡張機能を削除し、再度インストールして無理やり直そう。

Firefoxで無効化する

アドレスバーに「about:config」を入力(コピペ推奨)。

アドレスバーに入力

次に「危険性を承知の上で使用する」をクリック。

動作保証対象外の警告がでるが、OK

すると、一番上に検索バーといろんな機能であろう英語が沢山表示されるので、検索バーに「media.peerconnection.enabled」(コピペ推奨)と入力。

検索バーに入力

1つに絞れたので、ダブルクリックをして「false」にしよう。

falseになればOK

変更の確認は、VoidSec IP Infoへアクセス。

WebRTCの確認
スポンサーリンク

使ってみた感想

私の環境(Chrome)だとプツプツ接続が途切れ、通信が安定しない。だいたい1秒未満の切断が2時間に1回くらいある感じだ。

通信速度は当たりサーバーを使用しているため不満はない。

それでも通常使用しているVPNとダブルVPNの間ほどのセキュリティは確保できているので、良い落としどころではないだろうか。

ダブルVPNなどプロキシではないちゃんとした専用サーバーはこちら。

コメント

  1. 匿名 より:

    わかりました。気になるときはダブルかオニオンを使おうと思います!

  2. 匿名 より:

    Nord側はプロキシとの併用をおすすめしていないみたいですね VPN通すだけで十分と記事をみつけました

    https://nordvpn.com/ja/blog/vpn-or-proxy/

    • ぷっぷ より:

      この公式画像わかりやすい(゚~゚o)
      私もVPNで良いって言っちゃうし、厳重にしたいならダブルVPNとかを使えばいいし、時代遅れ感が拭えないかも。

  3. けりけり より:

    この拡張機能にBypass Listという便利な設定があって使っているのですがここでは紹介が省かれてます

    • ぷっぷ より:

      この記事古くてすみません(´ε`;)
      今はまともならちょっと調査してみようと思います。