【SSS】ベタ褒めESET Internet Securityの弱点を確認してから導入

当記事は商売のように広告料を得るリンクを採用。記事の出来が悪ければ容赦なく避け、情報だけ頂くといい。

知識いらずで一通り揃うESETは、口コミで「軽い」 ・ 「検出率と安さもウリ」と言われると、自分のパソコンが低スペックだとわからない人はとても魅力的に聞こえるだろう。

しかも、Google Chromeに技術を採用されている実力者。

ただ、完璧超人に見えるESETでも弱点はあったので、「弱点部分を体験版で判断」→「問題なければ導入」という方向で、リスクを減らして進めていく。

すでに使っている方でWi-Fiプツプツ現象に陥っている方は、Wi-Fiがプツプツ切れるまで読み飛ばそう。

スポンサーリンク

ESETとは、やたら評判が良いセキュリティソフト

軽量・セキュリティ・コスパを実現したスロバキアのソフトウェア企業で、とにかく軽量に定評がある。

総合セキュリティソフトな立ち位置であり、初心者であればサポートの助け、セキュリティの高い機能が付属しているため、知識がなくてもショートカットが可能。

アンドロイドはだいたいカメラ目線。

カメラ目線のアンドロイド
ぷっぷ
ぷっぷ

上級者はすでに導入済み機能が被って勿体ないかもだけど、初心者は「知らない機能盛りだくさん」の恩恵を受けられるよ∩(・∀・∩

日本ではキヤノンITソリューションズが販売代理店、Canon認定正規代理店がChatWork(チャットワーク)となっていてややこしい(他にもある)。

評判の高さは顧客満足度調査(2019-2020)や友人や同僚に薦めたいセキュリティソフトNo.1を取っており、必然的に口コミが多いせいだろう。

冒頭でも述べたが普通にGoogle Chromeに技術を採用されている、実績のあるソフト。

なぜ初心者向けなの?

  • 軽量なのでパソコンのスペックを調べる必要がほぼない
  • 入門として手の出しやすい価格
  • 知識いらずでセキュリティ機能が一通り揃う
    • 「有名銀行でセキュアブラウザ自動起動」などが特に初心者に優しい

逆に、パソコン歴が長いユーザーだと導入済みのセキュリティ機能と被り、ちょっと邪魔に感じる。

その点は後ほどデメリット:探すとわかる部分が残念で説明。

現商品はインターネットセキュリティ:商品名ややこしすぎ問題

混乱する原因は、Amazonの検索欄で「ESET」と入れると旧製品が出てきたり、法人用(仕事人向け)も表示されるから。

基本的にインターネットセキュリティ以外は聞こえないフリで良い。

現製品名
  • インターネットセキュリティ
  • インターネットセキュリティプレミア(まるごと)あんしんパック
  • 【Mac】サイバーセキュリティプロ
  • 【Android】モバイルセキュリティ
  • 【お子様用Android】ペアレンタルコントロール
  • NOD32 アンチウイルス(一応法人向け)

あんしんパックはChatWork経由だと「プレミア」、AmazonやCanon経由だと「まるごと」と名前が変わる(見た感じ同じ)。

旧製品名(無視してOK)
  • ファミリーセキュリティ
  • パーソナル(個人)セキュリティ
  • スマートセキュリティ
法人向け(こちらも無視)
  • ファイルセキュリティ
  • オフィスセキュリティ
  • エンドポイントエンクリプション

インターネットセキュリティ5台を買えばMacとAndroidでも使えるため、MacとAndroid版は単品で買う以外必要ない。iOSは不要(後述)。

以下は注目機能の一部で、太字は魅力的・赤字は良いんだけども当サイトは別ツールを推奨・それ以外は当たり前の機能。

機能\製品名インターネットセキュリティインターネットセキュリティあんしんパックスマートセキュリティプレミアム
アンチウイルス
フィッシング詐欺(偽サイト対策)
ランサムウェア防御
迷惑メール対策
セキュアブラウザ
自宅の端末を保護
パスワード管理××
フォルダやUSBメモリ暗号化××
USBメモリ差込時スキャン
指定したUSBメモリ以外ブロック
電話・メールサポート
遠隔サポート××

※この記事はWindowsのESETインターネットセキュリティで進める。

早い話が、

  • インターネットセキュリティに「遠隔操作(リモート)」を追加したのがあんしんパック
  • インターネットセキュリティに「パスワード管理ソフト」と「USBメモリ暗号化」を追加したのがスマートセキュリティプレミアム

であり、ほとんどの方はインターネットセキュリティで良い。Androidなどパソコン以外でも使うなら、台数を増やせばいい(5台版)。

「パスワード管理アプリ」や「ファイル・USBメモリ暗号化」は当サイトで紹介したモノの方が無料かつオープンソース(激烈セキュリティ)で断然オススメのため、スマートセキュリティプレミアムはボツ

ブックマークで自動入力
これが無料かつ時代の最先端

※ESETをやめたときの事を考えると尚更。

基本自己解決の方は電話・メールサポートで十分なため、やはりインターネットセキュリティで良く、「一刻も早く解決しなければならない状態になるのが困る場合はあんしんパック」という感じだ。

別の言い方だと、あんしんパックは「パソコンの操作が苦手」レベルの方向け。

かわいい
かわいい

ん? iOS版はないの?

ぷっぷ
ぷっぷ

次で説明するけど、通常いらないよ∩(・∀・∩

とりあえずインターネットセキュリティと覚えておき、ファミリーセキュリティは旧製品名。

【不要】iPhone・iPadのアプリはない

iPhone

iPhone・iPadユーザーではない方は関係ないので、あんしんパックの遠隔サポートフル活用計画まで読み飛ばそう。

結論からいうと弱点ではなく不要。そして、App Storeにないのが当たり前

そもそも他社、ここではKaspersky(カスペルスキー)Bitdefender(ビットディフェンダー)アプリを引き合いにだすが、これらのiOSアプリはアンチウイルスソフト(ウイルス駆除)ではなく、この記事で言っているセキュリティソフトではない

ぷっぷ
ぷっぷ

よーく見ると、アンチウイルス機能が各社付いていないよ!

ESETの見解は以下。

現在のところ、iPhoneやiPad用のセキュリティソフトはございません。
スマートフォンを標的としたウィルス被害のうち、約80%以上がAndroidを狙ったウィルスによるものと言われています。

引用:iPhoneやiPad用のセキュリティソフトはありますか? – よくある質問

もっと詳しくiOSの仕様を調べたければ以下参照。今後追加されたところで、一番重要なアンチウイルス機能は仕様上実現できないだろう。

あんしんパックの遠隔サポートフル活用計画

パソコン中・上級者の自己解決勢はほぼほぼ不要なため、価格早見表まで読み飛ばそう。

いわゆるパソコン使用歴が1~2年未満の超初心者不安が拭えない、パソコンが苦手な初心者向けサービス

名前が2つあってややこしいが、どうやらとてつもない可能性を秘めている模様

  • プレミアあんしんパック(ChatWork)
    • 当サイト経由のESETへ行くとChatWorkでの購入
  • まるごとあんしんパック(Canon)
    • Amazonなどショッピングサイトや、Canonからの購入
    • プレミアにある日本製の無線LAN接続に対応記述がない(※書いてないだけ疑惑)

※「あんしんパック」と覚えておけば伝わる。

かわいい
かわいい

なんで名前を統一してないの

ぷっぷ
ぷっぷ

「CanonとChatWorkは独自での運用」って言われちゃった(※聞きました)。

どちらもウォンズのサポートとなっていて、元々ITなんでも相談し放題をやっているコールセンター。

このサポート、ESET関係なしのExcel(エクセル)だとか、Photoshop(フォトショップ)やWindowsの使い方、インターネットの設定などのトラブルにも対応している。

それって役に立つ?

ESETが原因と決めつけがち」だが、「実はWindowsアップデートのせいでした!」などパソコンは違う何かから影響を受けやすいため、その可能性を導き出せる知識量はすこぶる優秀。

参考PDF:サポート範囲一覧(OS/ソフトウェア) ChatWork版

参考詳細|まるごと安心パック|ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ Canon版

かわいい
かわいい

iTunesやFFFTPもサポート対応って範囲すごくない?

ぷっぷ
ぷっぷ

すごいけど、私はどれも使ってないという(゚~゚o)

サポートフル活用の想定
  • Wi-Fiなど、とにかくネットに繋がらない!→ 日本製ルーターなら大体対応
    • ASUSなど海外製は非対応
  • メールがなんかおかしい!→ Webメール(GmailやYahooメール)以外ならほぼ対応
    • Microsoft Outlookなど

多すぎるので対応サービスを見て判断し、よく使い悩みそうならESET関係なしにゴリゴリ活用だ。

簡単に言うとWi-Fi(無線通信)発生機。有線も可能。

有線ならパソコンに繋がっているLANケーブル(チカチカ光ってる)というケーブルからさかのぼると、ルーターに繋がっているはずだ。

サポート範囲
  • BUFFALO(バッファロー)
  • Corega(コレガ)
  • NEC
  • PLANEX(プラネックス)
  • Logitec(エレコムの子会社)
  • I-O DATA(アイ・オー・データ)

※上記はChatWork経由のプレミアあんしんパックにしか記載されていないので注意。

ぷっぷ
ぷっぷ

同じ会社だし、聞いてみて使えたらラッキーの感じで利用しよう!

だいたいルーターには上記社名が書かれていたり、アンテナのような棒があったり、光がやたら点滅したり、書いてある型番などをネット検索すればまず間違わないはず。

参考PDF:サポート範囲一覧(OS/ソフトウェア) ChatWork版

参考詳細|まるごと安心パック|ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ Canon版

ESET(ChatWork側)のPDFとは若干違うが、ウォンズのサポート範囲(PDF)にはきちんとESETとWindows10対応と書かれていた。

CanonもChatWorkもちょいちょい古い記述が残っているため、普通に更新していないだけだと思われる。

運営が同じなのだから中身は普通に変わらないとも思うが、Canonの方には割と重要な無線LAN接続(ルーター)の記述がないので、聞いてみてダメな可能性を考慮すること。

※無線LAN接続=Wi-Fi系問題のサポート記述がないということ。

唐突なサポート利用のコツ:相手が人間だと忘れないこと

遠隔操作が怖いと感じている方へ

ESETを導入している時点でほぼほぼESETにベッタリであり、遠隔操作してもらわないと解決に時間がかかるのなら、普通に依存するべきだ。

スポンサーリンク

価格早見表

その時のキャンペーン次第だし、公式サイト以外はそのサービスのセールを狙うといい。

要するに、タイミング次第でセールしている場所はバラバラ。

料金プラン
ぷっぷ
ぷっぷ

言っていいのかな? 体験版インストール → そのメール宛または体験版から公式に飛ぶと、直割とかしてる時がある。怒られたら消します!

私が知ってる安さ順は、「Amazonのタイムセール」>「メールか体験版から公式へ飛ぶ」の順で安く、楽天とYahooは使わないので知らない。

体験版からライセンス購入

更新価格(延長):更新時の最安はどこ?

「更新なんてその時でいいよ」という方は具体的な軽さ:動作環境・メモリ使用率まで読み飛ばそう。

Amazonのタイムセールが待てない以外は普通に更新して良い。

最安はどこ?
  • 基本的にAmazonのタイムセールで書い直し
  • 書い直し=再度新規登録が我慢できないなら公式での延長(更新)推奨
    • 最初に買った時と同じ状態になる

なお、公式の価格は変わらない?ようなので、以下の公式価格と照らし合わせて「書い直しするか」を検討するといい。

延長料金プラン

参考延長料金プラン|ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ

書い直し注意

アカウントが変わるため、有効期間は引き継げない。フルに使ってから乗り換えればいいので、その時のためにこの記事をブックマークしておけばいい。

一応、延長価格の方が公式で普通に買う時よりも安い模様。

料金プラン
買い直しの不都合まとめ

買い直し=以前のアカウントを使えないため、新規登録で作り直し、1つずつアクティベーション(有効化)する必要がある。

ぷっぷ
ぷっぷ

私は書い直ししてないから、実際どうなのかわからない(゚~゚o) 詳しくは他サイトで確認してね!

3年間任期を終え、その3年間に1つも感染しないレベルの何事もない状態が続いていたのであれば、当サイト的には延長・更新せず、ステップアップ推奨。

スポンサーリンク

具体的な軽さ:動作環境・メモリ使用率

気にする必要はほぼない。

「ESETが動かないパソコンはヤバい」というか、時代的に売っていないレベルなので気にせず、いきなり体験版か購入でOK。

日々メモリカツカツの疑いに心当たりがあるなら、メモリ2GB以上・HDDかSSDの空き容量1GB以上を確認しよう(普段から不満が溜まっている時点で、すでにカツカツ疑惑)。

10年以上古いパソコン以外ほぼ気にするだけ無駄であり、高確率で動作環境は満たしているはず。ダメだったらアンインストールでよく、メモリ不足ならWindowが警告してくれる。

ぷっぷ
ぷっぷ

わかりやすく言えば、Windows 7時代に購入したパソコンであれば多分大丈夫∩(・∀・∩

何かをしている最中に突然重くなった体感した場合は以下の方法が使える。常時重いのはアプリ断捨離・買い替え・メモリ増設レベルなので助けられない。

  • ブラウザ(動画や音楽)・ゲームなどを同時にしていると重い
  • ファイル圧縮系(映像処理含む)・ブラウザ閲覧していると重い

というケースがだいたいかと思われ、基本的に主役だけを使うように心がけよう。

ブラウザなんかは「タブの数だけ重くなる」と覚えておき、「ゲームをしながらYouTubeで音楽を聞く」が一番想像できる重い動作だろうか。

諦めてゲーム内の音だけを聞くといい。

同時に使うから処理能力が追いついていないだけのこと。不満なく使いたければ、8GBか16GBが世間的に多い印象。

上記の例なら、ゲーム中はゲームが主役なのでブラウザを閉じる(最小化ではない)といったことでOK。

メモリは常時130~150MB前後、スキャン中はCPU使用率も当然上がるとだけ言っておく。

スキャン中のCPUとメモリ

ようはスキャン中以外軽快

当サイトの環境

CPU:i7-4790K・SSD:256GB・メモリ:16GB

スポンサーリンク

デメリット:探すとわかる部分が残念

パッと見ないが、探すと結構出てきた。

ESETに限ったことではないが、迷惑メール対策(スパムチェック)にThunderbird(サンダーバード)は含まれていない。

Thunderbirdに迷惑メール保護階層追加目的での購入は非推奨。

ESET Internet Security V12.2 の場合
【対応しているメールソフトウェア】
・Microsoft Outlook 2000 / 2002 / 2003 / 2007 / 2010 / 2013 / 2016 / 2019
・Microsoft Outlook Express
・Windows Mail v6.0
・Windows Live Mail 2009 / 2011 / 2012

引用:対応しているメールソフトウェアは? | ESETサポート情報 | 個人向け製品 | キヤノンITソリューションズ
かわいい
かわいい

Microsoft関係だけ!

※別に迷惑メール(スパム)選別をしてくれないというだけで、リアルタイム保護によるアンチウイルス機能は監視しているはず。

Outlook(アウトルック)と比べるとマイナーなThunderbird勢は、諦めて元々あるスパム対策機能で対応しよう。

さらに使った結果、残念な部分
  • UI(ソフトのデザイン)がわかりにくい=使いにくい
    • 当サイトは日本語ページのない海外製セキュリティソフトを紹介しているのだが、それよりわかりにくいと言わざるをえない(日本語サポート付きが救い)
  • 他端末の通信がブロックされる=最初に許可しなければならない(ただのルーター相性の問題濃厚)
  • Wi-Fiがプツプツ切れる(原因は独自ファイアウォール)
  • ライセンス更新(延長)がややこしい

UI(ユーザーインターフェース)は多機能が逆に混乱を引き起こしており、広範囲防御目的ならいいかもしれないが、私のように「使う機能を必要なぶんだけ勢」には邪魔でしかない。

次の通信関係2つはおそらく私の環境限定だが、この現象に陥った場合初心者は何もわからないため迷い、無駄な時間を過ごすだろう。

そのため、当サイトでは体験版をインストールし、その期間中に問題があれば使うのをやめる方向で進める。

他端末の通信がブロックされたらとWi-Fiがプツプツ切れるは後で説明(導入してから対応)。

さらに掘り下げると、第三者機関(AV-TEST)の成績がWindows10に付属しているDefender(ディフェンダー)より悪く、それを考慮するとアンチウイルス以外の機能目的となってしまい、微妙。

ぷっぷ
ぷっぷ

最近「Windows Defenderでいいよ」と言われる元ネタは多分これ!

ただ、よく見かける「Defenderおじさん」の話は親切度50%ほどなので、現実的には自分のセキュリティ知識と照らし合わせて、落としどころを探すのがセオリー。

乗り換えの説明も甘いといわざるを得ず、Amazonのコメント欄には結構そのことを指摘されているようだ(読まないのも落ち度アリ)。

とりあえず、私が使うかと言われたら「自分に不要な機能が多すぎて使うことはなく、更新などわかりにくい部分が多すぎて他探しちゃう」というのが本音。

私からの苦情
  • 製品名を二度と変えないで(今はインターネットセキュリティと覚えておけばOK)
  • セキュリティ関係なし部分の損を減らして(UI・更新・サービス名もろもろ)
経験値があると恩恵が薄れる機能
  • セキュアブラウザ
  • フィッシング対策
  • 迷惑メール対策
  • パスワード管理アプリ
  • ファイル暗号化
  • ペアレンタルコントロール
  • アンチセフト(盗難対策)

※経験値が高いと自力で避けてしまい、「Windows Defenderでよくない?」となる確率が上がる。

経験値の部分を考えると、一通り揃うESETは完全に初心者向け。

実はNOD32 アンチウイルスが私好みの最小限機能しか付いていない。ただしインターネットセキュリティより割高

スポンサーリンク

メリット:軽量・安い・サポート充実・豊富な機能

やはり軽い。

先程のデメリットでボコボコにしていたが、ほとんどのパソコンで軽快に動くということは忘れてはいけないメリットだろう。ここでは軽量と安さもそれほどプッシュしないが。

ぷっぷ
ぷっぷ

軽量と安さが一番の正義かも!

さらに、初心者に厳しい誤検知が少ないことで、いざ検出した際に慌てふためく確率は低い。

間違えてマルウェア(ウイルス)判定にしてしまうことを誤検知といい、アプリの一部が隔離されてしまうことで、アプリの部品がないわけなので正常に利用できなくなったりする

すぐに使って正常でも、時間差でバグが発覚するなど厄介。

当然「問題がないなら復元すればいいだけ」だが、「復元する」という行為は初心者にとって難易度が高く、さらに「隔離されたものが本当に誤検知なのかを判別するすべを初心者は知らない」。

参考隔離 | ESET Internet Security | ESETオンラインヘルプ

VirusTotal(ウイルストータル)で調べるのが一番助けになるだろうが、やはり知識が必要になってくるだろう。カンニング記事は以下。

当サイトが参考にしている第三者機関でも、2019年3月の時点で一番成績がいいようだ(2014年から維持し続けている)。

誤検知ランキング

出典:False Alarm Test March 2019 | AV-Comparatives
当サイトが参考にしている第三者機関

ただ、第三者機関定番のAV-TESTを2017年から受けていない。そのかわり、Virus Bulletinの方でブイブイ言わせている。

参考Virus Bulletin :: Comparative Results :イギリス

ぷっぷ
ぷっぷ

2010~2017年までやってたのにやめたのは、何か理由があるのかな? お金とか? Windows Defenderと比べられるのを避けるため?(グイグイ)

「AV-TESTではない」といっても、1998年から2019年まで業界唯一検出率100%なうえ、誤検知も常に0%と安定しすぎ。

イギリスの独立系テスト機関、Virus Bulletinが実施する既知ウイルス検出テストVB100 Awardにおいて1998年5月から2019年4月までの間に業界唯一の114回の検出率100%を記録。誤検知も常に0%と抜群の信頼性を誇ります。

引用:【公式】2019年最新版!数々の受賞歴を誇るセキュリティソフト | ESET

誤検知の件で言えば、AV-Comparativesでほぼゼロ・Virus Bulletinで0%となっているので、信憑性はなかなか高い。

さらに、ネット銀行などで使う高セキュリティモードも搭載しており(セキュアブラウザ=インターネットバンキング保護)、調べた結果以下大手銀行ログインページへ向かうと、自動でセキュアブラウザ起動。

最初から対応銀行(やりすぎ調べ)
  • 三菱UFJ銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • りそな銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • ジャパンネット銀行(ログインID有り
  • 新生銀行
  • ソニー銀行
  • イオン銀行
  • 楽天銀行
有名なのに対応していないかわいそうな銀行
  • ゆうちょ銀行
  • ジャパンネット銀行(ログインID無し

※他は多いので未調査。

非対応は自分で追加して自動起動可能。銀行である必要もない。

インターネットバンキング保護
これ

「インターネットバンキング保護自動起動対応ブラウザ」は以下だが、Internet Explorerは当サイトでブロックしたいくらい気持ち悪いのでいい加減やめよう。

• Internet Explorer 8.0.0.0
• Microsoft Edge 83.0.0.0
• Google Chrome 64.0.0.0
• Firefox 24.0.0.0

引用:インターネットバンキング保護 | ESET Glossary | ESETオンラインヘルプ

なお、「URLをコピーして手動起動」→「URL貼り付け」でするのもアリ。

この機能は一度のミスで精神が爆発するヒューマンエラーに強いため、金融関係ユーザーが欲しがるのではないだろうか。

※セキュアブラウザはChromium系であり、最初から入っている拡張機能以外は入れないことを推奨

かわいい
かわいい

セキュリティ目的のブラウザなのに、利便性追求で拡張機能に権限を与えるのは矛盾するからね。

URL欄に日本語入力すると、Google・Microsoft IMEどちらでも変な入力(変換)になる。

再度起動させれば正常になるが、基本的には常時使うものではなく、セキュリティを気にしたい時にだけ使おう

そして、「デバイスコントロール」という指定したUSBメモリ以外をブロックという、ノートパソコンや共有パソコンでありがちな「USBメモリを差し込まれただけで感染」を阻止できる神機能がある。

実はこれ、あのKaspersky(カスペルスキー)の個人向けにはない想像以上に貴重かつ高価な機能のため差別化でき、ノートパソコン勢はかなりガードが固くなるだろう。

USB以外に他のデバイスもブロック可能

後は「あんしんパックの遠隔サポートフル活用計画」で述べた、ESETが関係ないものまで対応している日本語サポートが強みだ。

メリットまとめ
  • 軽い
  • ウイルス注入に使われがちな知らないUSBメモリをブロックできる
  • 誤検知が少ないのは、対応方法を知らない初心者に優しい
  • セキュアブラウザ自動起動が人間のミスに強い
  • サポートが充実(メール・電話)
    • あんしんパックなら遠隔サポートかつ、別のツールまで対応している超広範囲
スポンサーリンク

支払い、または体験版ダウンロード

Amazonなどで購入した方も途中まで同じ。とりあえず以下の手順で体験版をダウンロードしていこう。

ここではやるべきな相性テストを兼ねて、製品版と同じ機能を持つ体験版から導入していく。なお、

  • AmazonなどCanon系で購入した場合はユーザー登録をした時点で有効期限消費開始
  • 体験版から行ける購入ページ=ChatWork経由での購入は支払い完了時点で有効期限消費開始

なので、Amazonなどで購入したまま放置しておけば、有効期限は消費されない。

※オンラインコード(製品認証キー)は体験版でも入力可能

相性が悪いなら、途中で離脱すればOKというわけだ。

体験版か購入へ進む
料金プラン

必ず受信できるメールアドレスを入力しよう。

メールアドレス入力

そうしたら該当するOS(WindowsやAndroidなど)を選択し、ダウンロード → 開く。

ダウンロードする

そうするとインストール作業に入る。

スポンサーリンク

インストール

一連の流れ
  • ステップ.1
    他社製セキュリティソフトをアンインストール

    そんなものがないなら無視

  • ステップ.2
    普通にインストール

    ほとんどの方はこれだけ

  • ステップ.3
    ESET側で共存したいセキュリティソフトを許可

    共存させる予定がないなら無視

問題があったら教えてくれるので、適当にポチポチ進める

デバイスの変更を許可

重要なお知らせを「確認」

通常は「開始」だが、他社製があるとアンインストールを促される。

引っかからないなら開始
こっちだと平和
引っかかった場合

共存できることを売りにしているソフトでもESETが許可していないため、一旦アンインストール確定(迂回できなかった)。ESETインストール後に速攻入れればOK。

他社製の残骸が引っかかっているため、専用のものを各公式からダウンロードし、完全に消してこよう。

これはどのセキュリティソフトでもよくあること。

削除するのに再度インストール必須の場合もあるかもしれない。

適当に最小化

インストールを続行
視線……

契約に同意 → 製品認証キーを公式かAmazonなどで入手したのなら「購入した製品認証キーを使用」(後ででも可)、体験版は「体験版ライセンス」へ。

エンドユーザーライセンス契約
アクティベーションか体験版

体験版の場合は先程のメールアドレスを入力でよく、購入済みなら「製品認証キー」を入力して続行。

体験版は同じメールアドレスでOK

購入済みなら製品認証キー入力

適当に続行しつつ、セキュリティが向上しそうなもの(Live Grid)にチェックを入れて続行。

続行

Live Grid

カスタマーエクスペリエンスはお好み(「はい」でも結局は匿名)、ようやくインストールさせて完了だ。

カスタマーエクスペリエンスをどうするか

インストール成功

インストール完了と同時に初回の検査(スキャン)が始まり、「最初は初めて」なので遅い。

放置していた表示を完了
初回検査開始

次に出現するペアレンタルコントロール(子供見ちゃダメページ設定)とアンチセフト(盗難対策)は無視して、「コンピューターの検査」をチラ見してみよう。

ペアレンタルコントロールはスマホやルーター、盗難対策はスマホと機能が被っているため、盗難対策が役に立つのはせいぜいノートパソコン疑惑。

ぷっぷ
ぷっぷ

盗まれると分解が一番困るから、遠隔データ消去機能がない時点で微妙かも。オフラインにされると詰み(゚´Д`゚)゚。

アンチセフトはようがないので閉じる
紹介しない
コンピューターの検査をチラ見

待っていても仕方がないので、下の方にある「検査後のアクション」で再起動あたりにしておくといい(どうせ再起動してと言われる)。

検査画面の見方

2回目以降のスキャンは最適化され、私の環境だと23分が3分半に短縮された。

他社製と使う方

念のため、ESETと他社製両方のファイルをスキャンから除外しておこう。やり方は教えない。

あとは体験版が切れかかると「早く導入しないとセキュリティ的に問題が!」と怒涛の通知が非常に鬱陶しいので、満足したら製品版に切り替えよう。

スポンサーリンク

導入後、最初に起きたトラブルまとめ:絶望のWi-Fi関係

私の環境で出現したトラブルをすべての端末で起きるとは把握していないが、起きた場合に備えて残しておく。

※通常起きないはずだが、「それっぽい自体に遭遇したとき」のために刷り込もう。

トラブルは以下の2つ
  • 他端末(スマホやIoT家電・ゲームなど)の通信がブロックされる
  • Wi-Fiがプツプツ切れる

おそらく、インストールして最初にルーター(Wi-Fi発生源)に接続しているものを調査デフォルトでブロックというホワイトリスト方式(許可したもの以外ブロック:高セキュリティ)のような動作が原因。

ぷっぷ
ぷっぷ

パソコンでインストールしたのに、スマホとかをブロックできるんだね~(゚~゚o)

事前に「Wi-Fiが繋がらなくなったら教えて!」と、導入してから同居人に教えておくといい。

追記:2019年11月13日

「ルーターの機種により発生」と、実は公式に書かれていた。

ルーターの機種によっては、ルーター側で本検査を攻撃とみなしてルーターの機能自体を停止したり、検査を実施したコンピューターのネットワークへの接続を遮断する現象を確認しています。
本検査を実行する前に、以下の3点について事前に実施してください。
・検査を実行するルーターが操作可能な場所にあるかを確認する
・ルーターの再起動方法を確認する
・ルーターの管理画面へのアクセス方法、および、アクセス可能かを確認する
本検査を実施してルーターの機能が停止したり、ルーターが検査を実施したコンピューターのネットワーク接続を遮断した場合は、ルーターの再起動、または、ネットワークへの再接続をおこなってください。事前にご確認いただいた手順で復旧ができなかった場合は、ルーターのメーカーへ手順をお問い合わせください。

引用:ホームネットワーク保護について | ESETサポート情報

「面倒だし、起きてからブックマークで調べればいいや」という方は、Windows起動時の表示を消す(目が合う問題)まで読み飛ばそう。

Wi-Fiは死活問題のため問答無用で許可していくが、「インストールする前から乗っ取られているもの」があった場合、せっかくの問題発見チャンスは台無しになる。

問答無用で許可した場合の問題点
  • 1
    ESET導入前に電子レンジが乗っ取られていたと想定

    電子レンジが乗っ取られると、悪いことに加担させられる可能性(ボットネット加担)

  • 2
    ESET導入後、電子レンジのWi-Fiがブロック

  • 3
    電子レンジが乗っ取られているとわからないので、そのまま許可

    乗っ取られていた場合でも、どう乗っ取られているのかわからないため、この記事では問答無用で問題があったとしても許可していくということ

    その結果、問題があるのに許可される状態になる

    ※といっても、ESETにはボットネット・Webカメラ保護が付いているのでそちらが仕事をするはず

  • 4
    問答無用で許可した結果、恩恵を受けられるタイミング

    今後「Wi-Fi接続系を追加したタイミングでブロック」されるため、Wi-Fi接続系を追加してもいないのにブロックした場合、怪しめる抽選が増える

    この恩恵は、「現在所持しているWi-Fi接続系をすべて許可した状態」でなければ受けられない

かわいい
かわいい

問題があるかどうか、1つずつ端末をチェックすればいいんじゃないの?

ぷっぷ
ぷっぷ

スマホのMACアドレスとかを1つずつ調べて、どの端末がブロックされていないのか確認するのはもはや初心者向けじゃない(゚~゚o)

初心者どころか中級者でもキツイトラブルなので、チラ見でも確認し、記憶に刷り込ませて後で思い出させる。

ちなみに、パソコンを起動させていなくても上記トラブルは起きる

正直、ボットネット保護機能はあるしルーターのパスワードを初期設定のまま使わない&強固にしておけば、ほとんどの家庭は許可しまくっても問題ないはず(私なら問答無用で許可しまくる)。

他端末の通信がブロックされたら

当サイトはV12.0~で発生した現象。起きていないなら放置でいいため、Wi-Fiがプツプツ切れるまで読み飛ばそう。

同居人からは「Wi-Fi繋がらないんだけど?」と苦情を言われる可能性があるので早急に許可をし、「Wi-Fiとか何かの通信ができなかったら教えて!」とあらかじめ説明しておこう。

ぷっぷ
ぷっぷ

モバイル通信に切り替わってると気づかずに動画とか見ちゃうと、同居人がギガ死 → 後で絶対怒られるよ!(゚Д゚;)

Wi-Fiを使っていそうな端末
  • スマートフォン・タブレット・ESETを導入していない別のパソコン
  • ゲーム
  • IoT(スマートスピーカー・電子レンジ・冷蔵庫・炊飯器・体重計・おもちゃなど? Wi-Fiに繋がっているもの)

公参考式ホームネットワーク保護機能によりブロックされた接続を確認する方法

製品名が出てくれば「どの端末をブロックしているのかわかる」が、Androidだったら「Android Mobile」としか表示されないし、IPしか表示されない不親切なものばかりで調べるのが大変。

要するにWi-Fiなど、通信しそうなもの全部がブロックされると思ったほうが早いので、適当に主要なもののブロックを解除しよう。

解除の仕方は、①「設定」→ ②「ネットワーク保護」

設定のネットワーク保護へ

③「トラブルシューティングウィザード」で最近ブロックされたアプリケーションまたはデバイスが1以上であればブロックされているので、「ブロック解除」をしてあげよう。

トラブルシューティングウィザードへ
ブロック解除

ブロック解除許可

「以前にブロックされた通信と類似した通信は許可されます」とあるとおり、同じような通信は自動でブロック解除=ブロック解除の手間が減る。

完了

Wi-Fiがプツプツ切れる

プツプツ切れていない方はWindows起動時の表示を消す(目が合う問題)まで読み飛ばそう。

原因はESET独自のファイアウォールであり、それをWindowsのファイアウォールに戻すだけで治る。

私の環境では約1時間に1回と高頻度かつ、「切れたらすぐ戻る感じで使えなくはない」状態で、原因特定に時間が掛かった。※動画で例えるなら、再度読み込んで戻すが成立してしまう = 一時的な問題扱いにしてスルーする。

ぷっぷ
ぷっぷ

すぐに結果がわからないから、自分がそうだと気づかないかも。

せっかくの独自ファイアウォールだがWindowsのでも悪くはないので、Wi-Fiがないと秒で死ぬ方は容赦なく無効化でOK。

設定のネットワーク保護へ
ファイアウォールを無効
はいで許可
「はい」を押すだけ

一瞬「ESETとWindowファイアウォール両方が無効化状態になった通知」が出ると思うが、Windowファイアウォールは自動起動するので無視でOK。

なお、詳細設定の方からもファイアウォール設定は可能。

スポンサーリンク

Window起動時にホラーな表示が出現して圧を感じるなら、無効化していこう。

デスクトップ画面右下にあるESETアイコンを「右クリック」→「詳細設定」へ移動し、「起動時にスプラッシュ画面を表示する」をオフ。

スプラッシュ画面は消せる
右クリックして詳細設定へ

スプラッシュ画面を無効化

Window起動時にパスワードを設定している方は、入力中に表示されているためほぼ気にならないはず。

スポンサーリンク

USBメモリを制限してウイルス注入抹殺

「ESETを使っているなら使わないという選択肢はない」と言えるほど強力な機能。

感染経路はブラウザ経由かUSBメモリに入ったウイルス注入が大体のため、その片方を抹殺できるのが強み。

スポンサーリンク

パスワード管理をついでに始める

途中でも言っていたが、パスワード管理ソフトは無料で良いものが君臨している。

現代のアカウント地獄はわざわざ覚えているわけがないので、知ってしまった人からどんどん導入し、無条件でセキュリティ上級者オーラを手に入れ、導入していない人にも教えてあげよう。

ブックマークで自動入力
一度使ったら、二度と戻れない便利さ

コメント

  1. M.Ueda より:

    使用中のWindowsPCの処理性能が良ければ、Mozilla系(ブラウザ&メーラ)を使用したいなら、スーパーセキュリティ「ソースネクスト(BitDefenderベース)、端末固定+使用端末壊れるまで使用期間無制限」を選択するのも一考であり、格安で、VPN(1年契約、2,800円弱)を除く、使いたい機能が揃っており、現在使用中ですが安定してるため、PCの処理性能+ユーザーのPC知識力次第で、導入するソフトを決めたほうが良さそうです。